いつもご利用いただきありがとうございます。
長野県のローカル情報誌 KURA8月号に当社が管理しております
秋山郷・雄川閣の取り組みが紹介されました。
リニューアルの様子やワーケーションに取り組む大学生などを紹介❗️
是非、書店やコンビニでお手に取ってみてくださいね。
本日20日、発売開始です‼️
いつもご利用ありがとうございます。
この時期渋温泉は新緑で癒されホタルも舞ういい時季です。
感染拡大を避けながら当館も営業しておりますのでひと時のリフレッシュに渋温泉でゆっくりされてはいかがでしょうか。
長野県の皆様限定にはなりますがふっこう割が延長され今月末までご利用いただけます。
当館を運営するヤドロクでは旅行業の登録(長野県知事登録旅行業2-586号)をしておりますので、各予約サイトから「【長野県民限定】食べ放題飲み放題長野県ふっこう割プラン 」をお選びいただければそのまま割引きを適用したご予約が完了します。
長野県の予算がなくなり次第終了となります。早めにご予約ください。
渋温泉では皆様のお越しをお待ちしております。
いつもご利用いただきありがとうございます。
長野県では5月末をもって県境往来の自粛要請が終了致します。
渋温泉小石屋旅館も徐々に営業を開始させていただきます。
まず6月はご宿泊、ご飲食ともに週末営業を計画しております。
政府の要請や県内の状況により営業日が変わることもございますのでご了承くださいませ。
また、全国的な移動が自由になる前、6月1日から17日にかけて長野県民のお客様がお得にご旅行していただけるよう「長野県ふっこう割」が開始になります。
本来であれば旅行会社さんにお客様が出向き予約をする流れになりますが、当館を経営する株式会社ヤドロクでは旅行業の許可を持っていますのでネット上のプランからの予約で「長野県ふっこう割」が適用になります。
下記よりご予約ください。
https://www3.yadosys.com/Reserve/ja/plan/detail/147/hbhefbhfglehhihkdeeiffdn/all/00037
※長野県民であることの確認をチェックイン時にさせていただきます。身分証明書をお持ちください。
※宿泊者全員が長野県民であることが必要です。
長野県では新緑のシーズンを迎え外で体をリフレッシュさせるのにとても良い時季です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
営業再開にあたり当館では感染予防のために以下の対策を行います。
・従業員はマスクを着用します。
・従業員は毎日体調をチェックします。
・お客様が使用されたスリッパ等はこまめに消毒します。
・密にならないよう予約を制限させていただきます。
またご来館の際にお客様へのお願いがございます。
・入館の際は消毒をお願い致します。
・体調が悪い時には無理にお越しにならないようお願い致します。
・ソーシャルディスタンスの確保をお願い致します。
・お会計で対面のお時間を作らないために事前決済をお願い致します。
17日に山ノ内町町長より緊急事態宣言が発令され、GW最終日6日までの来訪を控えてほしい旨の発表がありました。
また、当エリアでも複数名が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性であることが判明致しました。
これ以上の感染拡大を防止するため、渋温泉では4月21日~5月6日まで「九湯巡り」の中止、「湯巡りパーキング」の閉鎖が決定致しました。町内では他に志賀高原スキー場が今シーズン終了、地獄谷野猿公苑が5月10日までの閉鎖、湯田中駅前の楓の湯などの公共施設の閉鎖が行われております。
本来であれば桜が満開で、猿の赤ちゃんがたくさん生まれ、今シーズン最後のスキーを楽しむお客様がたくさん訪れる時期でもありますが、町内が一丸となって”STAY HOME”に協力している状況をご理解いただければと思います。
当館でも5/31まで休館を延長させていただきます。
ご予約いただいているお客様には順次ご連絡差し上げております。
状況により休館が延長になる可能性もございますのでご了承くださいませ。
いつもご利用いただきありがとうございます。
前回の投稿でコロナウイルス感染拡大予防のため休館を17日までするとお伝え致しましたが、非常事態宣言が発令されている地域ではGWまで極力外出を控えるよう要請が出ていることを踏まえ、当館の休館を4月末まで延長させていただきます。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
状況が落ち着きましたら、また皆様にお目にかかれることをスタッフ一同楽しみにしております。
また、休館中につきリモートワークで対応させていただいております。お電話よりメール(info(a)yadoroku.jp)の方がつながりやすくなっておりますのでご協力いただきますようお願い申し上げます。
いつもご利用いただきありがとうございます。
代表の石坂です。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大防止と従業員への感染予防のため、当館の一時休館を決定しましたことをお知らせ致します。
全国的に感染者数が増加する中、政府や自治体の首長から移動の自粛が求められております。この状況下で当館ができることは何かないかと考えた結果、少しでも感染症の拡大を抑えるために休館が良いという結論に至りました。
この冬もおかげさまでたくさんのお客様にお越しいただき、4月に入っても(去年よりは少ないですが)毎日お客様にお泊まりいただいておりますが、少しでも早くこの状況が収束し楽しく旅行ができる日を迎えるためにお休みをさせていただきます。
宿をやっていて一番楽しいのが全国から、また世界中からいらっしゃったお客様とお話しができることだと思っているのですが、今回はそれが感染拡大の可能性を高めてしまうという状況ですので残念ながら上記決定を致しました。
すでに渋温泉の皆様にはお伝えしておりますが、休館の日程は以下の通りになります。
4月5日(日)~4月17日(金)
4月18日(土)のご宿泊及びディナータイムから営業を再開する予定ですが、状況次第でお休みを延長させていただく可能性がございます。詳細は決まり次第ホームページ及び各SNSにてご案内させていただきます。
ちなみに渋温泉は絶賛営業中です。いつも通りののんびりとした日常を過ごしております。外湯の中からはお客様の「熱い!」という絶叫が毎日聞こえます。
また当館の2号店、秋山郷雄川閣は4月限定で「湯治プラン」をご用意しています。お食事のご用意がない代わりにキッチンを開放しております。雄川閣のある切明温泉には住民が6人ほどしかおらず、渋温泉以上にのんびりとした環境です。光ファイバーも導入済み(複合機も導入予定)でリモートワークにも対応しておりますのでご興味のある方は予約サイトまたはお電話(025-767-2252)にてお問い合わせください。割安でお泊まりいただける月極めでのご滞在やオフィスを丸ごと移転し貸切でのご滞在にも対応しております。
楽しい旅行をできることを願って。
株式会社ヤドロク
代表取締役 石坂大輔
カナダの有名大学University of Victoria(以下UVic)、長野県立大学、渋温泉小石屋旅館を経営する株式会社ヤドロクのジョイントプログラムとして、Uvicの学生を当館で受け入れておりましたが無事終了致しました。
初めての日本、日本語が全く分からない状況で来日しましたが、日本の文化や旅館での仕事を積極的に覚え帰る頃にはかなりの日本語レベルになっていました。
コロナウィルスの関係で予定より早く帰国することになりましたが、無事プログラムを終えられたのも一緒にインターンシップを行った長野県立大の学生さんとお互いをサポートしながら切磋琢磨したからではないかと思います。
当館スタッフも楽しい3ヶ月を過ごさせてもらいました。
お疲れ様Yukon。
いつもご利用いただきありがとうございます。
連日報道されております新型コロナウイルスに関して早期に収束することを願っております。
昨日政府から全国の小中高の休校依頼が発表されました。
私自身3人の子供を持つ身として、親御さんのご苦労をいかばかりかとお察し申し上げます。リモートワークで勤務ができるのは一部の業種・規模に限られ、休みたくても休めない親御さんも多い状況かと思います。
そこで当館ではお父さんお母さんが安心してお仕事ができるプランをご用意しました。
お子様(小中高)を3食スキー付でお預かり致します。
できる限りの消毒や手洗いうがいを行い、あとはスキーや美味しいものをいっぱい食べて健康的に過ごすプランです。
当館をご利用いただいたお客様はご存知かと思いますが、当館はスタッフの平均年齢が若く、学校の先生や、看護師など多種多様なバックグラウンドがあるスタッフが集まっております。
詳細はプランをご覧ください。
https://www3.yadosys.com/…/hbhefbhfglehhihkdeeiff…/all/00035
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
当館が運営しております志賀高原歴史記念館(旧志賀高原ホテル)内志賀高原カフェにおいて、期間限定で地元長野県立大学の学生たちが地産地消で地元の食材を使ったメニューをご提供致します。
本日から8月18日までの期間限定です。
皆様のお越しをお待ちしております!