MENU

  • HOME
  • ABOUT
  • STAY
  • SPA
  • CAFE BAR
  • ACCESS
  • FAQ
  • RESERVATION
  • RESERVATION
  • ENGLISH

アーカイブ

カテゴリー: レストラン RESTAURANT

2018.11.26

【休館のおしらせ】冬休みをいただきます

いつもご利用いただきありがとうございます。

志賀高原では熊の湯スキー場がオープンし、いよいよスキーシーズンが到来しました。
ここ最近の冷え込みでお猿さんも徐々に温泉に浸かるようになってきて、人間も猿もお客様を迎える準備万端です。

当館では来月から始まる怒涛の冬季営業に備え、今月末まで5連休の冬休みを頂戴致します。
今シーズンも世界各国からいらっしゃるお客様をどうお迎えしようか武者震い。

12/1(土)の午前中まではお電話がつながりにくくなります。
お問い合わせは当館メールアドレスまでご連絡をお願い致します。 info(at)yadoroku.jp
((a)を@に変換して下さい)

今年も志賀高原のサルスベリをもちろん営業します!
営業開始は12/22(土)!
大人気のクレープやホットドッグもご用意しております。
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏7149シルバー志賀1階
Tel:0269-38-0252

それではこの冬も小石屋旅館をどうぞ御贔屓に!

 

 

2018.11.13

【やまのうちインターンシップ】冬季の募集を開始しました

当館が窓口となって山ノ内町の旅館・ホテルでおもてなし等を学ぶこのインターンシップは9回目を迎え、今では大学、専門学校と提携をし授業の単位に認定されるなど認知されてまいりました。

このインターンシップは、巷で行われている「採用直結型」の1dayインターンシップではありません。
社会に出ていく学生の皆さんが「社会人基礎力」を身に着ける場所として2週間に渡って女将さんたちの指導の下、他の学校の学生と共に「働く」ということはどういうことなのかを考え「協調性」や「自主性」を養うプログラムです。

また、冬のリゾート地で働くので研修だけではなく、「遊び」も重要だと私たちは考えています。休日や休憩時間にはリフトパスを無料で使用できるので、アジア最大級のスキーリゾートである志賀高原で思いっきりスキー・スノボを楽しんでください。

詳細はHPのバナー、下記のチラシからご覧ください。
皆さんのご応募をお待ちしております。

※大学・専門学校関係者様へ
ゼミ単位、キャリアセンター単位でのご応募も受け付けております。
期間等調整できますので個別にお問い合わせください。
やまのうちインターンシップ事務局 担当:石坂
(直通)0269-38-0252
internship(at)yadoroku.jp
(at)→@

0001

 

2018.11.1

【レストラン営業時間のお知らせ】2018年11月

いつもご利用ありがとうございます。
小石屋旅館カフェの嶋田 です。

志賀高原の横手山山頂にはうっすら雪化粧⁉️
一昨日、東京から友人が遊びに来たんもんで、志賀高原から万座温泉→須坂市へ抜けるルートで温泉と紅葉を堪能しに行ってきました。

fullsizeoutput_1183山頂の気温は1℃‼️
手袋や耳あてが必要なくらいの寒さで、山頂付近の
木々は白くお化粧しておりました。

もう山の上は冬ですね。
横手山山頂へ向かうスカイレーター&スカイリフトは
今月4日までの運行となっておりますのでご利用はお早めにどうぞ❗️

紅葉は、高山村や米子大瀑布、菅平から上田へ抜けるルートが見頃となっております。長野にお越しの際は是非行ってみてくださいね。

fullsizeoutput_1184

それでは11月のレストラン営業時間のお知らせです。
毎週火曜日が旅館休館日となっておりますので
火曜日のディナー営業および翌日の水曜日の朝食営業はお休みです。

そのほか、月末は26日から30日が旅館メンテナンスの為
休館となりますのでカフェ・レストランもお休みします。

それでは今月もよろしくお願い申し上げます。

🌟11月カフェレストラン営業予定

2018.10.1

【レストラン営業時間のお知らせ】2018年10月

いつもご利用いただきありがとうございます。
Barista 嶋田 です。

昨夜は台風24号の上陸で日本全国荒れた天気となりましたが
皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか❓

小石屋旅館があります長野県北部は
特に大きな被害もなく、いつも通りの日常が戻ってきました。

IMG_0040

 

 

 

 

 

しかし今年は台風が多いですね〜

日本の南海上には台風25号🌪今後の動きに警戒ですね🚨

それでは10月のレストラン営業予定のご案内です。
毎週火曜日のディナー営業は定休日をいただいております。
旅館の休館日翌日はディナー営業から再開します。

10月のspecialは、小布施栗のガトーショコラ(初物)& かぼちゃプリン‼️

どちらも自家製スイーツなので是非お試しくださいませ。

詳しくは店頭の営業予定表もしくはPDFでご確認ください。

小石屋旅館カフェ 営業予定10月

それでは今月もお待ちしております❗️

英語を話せるSTAFF 募集中です👍

2018.9.29

国道292号の通行規制のお知らせ

【国道292号通行規制について】
9月21日に開通した国道292号線ですが、9月28日19時30分、草津白根山の噴火警戒レベル引き上げに伴い当面の間終日通行規制が実施されることになりました。

通れなくなるのは「殺生河原駐車場~万座三差路」で草津白根山の湯釜は見られません。草津から渋温泉にお越しの際は万座温泉を経由してお越しくださいませ(30~40分ほど遠回りになります)。

志賀高原の渋峠周辺では紅葉が始まりました。
これから一ヶ月間、紅葉が里の方へ下りてきますので雄大な山々の紅葉をお楽しみください。

皆様のお越しをお待ちしております。

2018.9.24

草津白根山周辺国道292号の開通のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。

春の開通3日目より通行止めになっておりました白根山付近の国道292号線ですが、噴火警戒レベルが下がったため再開通致します。

9月29日(土)8時より終日通行可となります。
(28日(金)までは17時から翌8時まで通行止めになりますのでご注意ください)

当館から1時間で草津まで行けるようになります。
草津の強酸性の温泉と渋温泉のアルカリ性の温泉をお楽しみください。

0001

2018.8.31

【レストラン営業時間のお知らせ】2018年9月

いつもご利用いただきありがとうございます。

小・中学生の夏休みも本日で最終日❗️
宿題はちゃんと終わらせたかな〜❓

大学生は9月までのところがほとんどですので

ぜひ長野県へ遊びに来てくださいね〜✌️

Barista 嶋田 です。
私は本日で37周年を迎えることとなりました。
20代もあっという間でしたが、30代もあっという間ですね〜💦
もっと大人にならないとな〜と思います。

私の今年の目標は貯金🐡頑張ります💪

それでは来月9月のレストラン営業予定です‼️
毎週火曜日がレストラン夜営業のお休みです。
15日(土)のランチ&カフェ営業は貸切のためお休みします。
その他の営業について、詳しくは予定表をご覧ください。

2018年9月 小石屋旅館カフェ営業予定表

それでは 9月もよろしくお願い申し上げます。

fullsizeoutput_2cae

2018.8.19

御礼

いつもご利用いただきありがとうございます。

おかげさまでお盆の期間中は満館のご予約をいただき、大変にぎやかな1週間を過ごさせていただきました。初めて当館をご利用いただいお客様も、毎回ご利用いただいている常連のお客様も、ふらっとお食事に立ち寄っていただいたお客様も全てのお客様に厚く御礼申し上げます。

少しでも渋温泉での楽しい思い出をお持ち帰りいただければ幸いです。

これから9月の連休まではご予約いただける日にちが多くございますので、当地で週末にリフレッシュはいかがでしょうか。当館HPでベストプライスでご予約いただけるほか、じゃらん・楽天トラベルでは当日限定・室数限定のプランも販売しております。

急に秋の気配が濃くなってきた渋温泉で皆様のお越しをお待ちしております。

DSC_0973

2018.8.18

【やまのうちインターンシップ】番外編

本日は当館がアレンジしている「やまのうちインターンシッップ」でどういうことをしているかのご紹介です。

当インターンシップはただ働くだけではなく、温泉街の面白さや、そこで働く人々が何を考えているかを学ぶ機会を提供しています。

昨日は旅館の若旦那、若社長たちがインターンシップに参加中の学生をもてなす懇親会が行われました。

渋温泉をよくご存じの方におなじみの臨仙閣にて、学生が旅館の経営者たちから直接お話を聞き、研修中とはまた違った学習ができたかと思います。

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

DSC_1040「きゅうだいめ」にDJを教わる

DSC_1027温泉街で初めてのDJ

DSC_1014料理長もDJ

DSC_0999料理長がMCもやってくれました

DSC_0992近隣のお店の方も交じって懇親会

DSC_0985お盆の一番忙しい時期を乗り切った学生たち。体力があります。

2018.8.11

【やまのうちインターンシップ】学生が取材されました

当館がサポートしている、大学生が経営する志賀高原の店舗「おこみんかふぇ」がテレビ信州夕方Get!様に取材していただきました。

学生たちはまさかテレビ取材をされると思っておらず、ガチガチに緊張していましたが良い思い出になったようです。

DSCPDC_0002_BURST20180811165933317_COVER (1)

おこみんかふぇでは時間限定で大人気おこみんも登場します。
志賀高原の思い出におこみんとの記念撮影はいかがでしょうか。

DSC_0225 (1024x678)

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 … ページ 10 ページ 11 ページ 12 … ページ 19 次ページ

最近の投稿

  • 蕎麦打ち体験 Soba Making Experience
  • ホタル観賞ツアー
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年6月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年5月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年4月

カテゴリー

  • お知らせ NEWS
  • レストラン RESTAURANT
  • 観光情報 TOPICS

アーカイブ

小石屋旅館 KOISHIYA RYOKAN

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2277番地 TEL:0269-38-0311

> プライバシーポリシー

Copyright © KOISHIYA RYOKAN All rights reserved.