MENU

  • HOME
  • ABOUT
  • STAY
  • SPA
  • CAFE BAR
  • ACCESS
  • FAQ
  • RESERVATION
  • RESERVATION
  • ENGLISH

アーカイブ

カテゴリー: レストラン RESTAURANT

2016.10.18

【掲載情報】

まちなみカントリープレス社様発行のガイドのとら「信州温泉」で当館を取り上げていただいております。

kimg0371なんと見開きにドドーンと当館が載っております。

特集はNEW WAVEということで、当館の他に先日オープンした湯田中温泉のゲストハウス2軒も取り上げられております。

どうぞお手に取ってご覧くださいませ。

kimg0370

2016.10.1

【レストラン・10月営業時間のご案内】

毎度ご利用いただきありがとうございます。

いよいよ、志賀高原も色づき始め紅葉のシーズンになってきました。紅葉は海外からお越しのお客様に非常に好評で、滞在を延ばされるお客様も多くいらっしゃいます。中には志賀高原から麓の渋温泉まで徒歩で帰ってくる方も‼

おかげさまで10月の連休は、和室はすでに満室を頂戴しておりますが、10名様まで同料金でご利用いただけるグループルームはまだ空いております。ご家族、ご友人同士で秋の信州を散策してみてはいかがでしょうか。

さて、10月の営業時間のご案内です。
【朝食】7:30~10:00(9:30 L.O)
【ランチ】12:00~14:00(土日祝のみ)
【カフェ】 14:00~17:00(土日祝のみ)
【ディナー】18:00~23:00(22:30 L.O)
朝食のお休みは14日(金)
ディナーのお休みは3日(月)、11日(火)、13日(木)、17日(月)、24日(月)、31日(月)

2日(日)のランチ、カフェタイムは、沓野区大運動会参加の為お休みさせていただきます。

皆様のお越しをお待ちしております。%e5%bf%97%e8%b3%80%e9%ab%98%e5%8e%9f%e3%80%80%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%e5%a4%a7%e6%b2%bc%e6%b1%a0%e3%80%80%e7%a7%8b

2016.9.17

スタッフ募集のお知らせ

小石屋旅館では久々に新しいスタッフを募集します!

 

おかげさまで小石屋旅館は先月1周年を迎えることができました。

2015年8月に4人でスタートした当館も、今では8人態勢にまでなりました。そして更なるサービス拡充のため久しぶりにスタッフを募集致します。

 

先日当館の取材をしてただいたNHKの方から、こんな言葉を頂戴しました。

 

「小石屋旅館は普通の旅館ではないし、かといってゲストハウスでもない。新しい業態ですよね。」

 

確かに歴史ある渋温泉で営業しているのに温泉すらない宿だし、値段は他のお宿さんよりは安いけど、ワイワイガヤガヤのゲストハウスでもない。そもそもお客様の平均年齢は30代~40代で若くはない。

 

つかみどころのない宿ですが、各レビューでは高評価をいただいています。その最大にして唯一の理由は、「ホスピタリティ」。

 

我々の役割は、コンシェルジュとして、お客様が当館でくつろいで滞在できるようにサポートすること。都会からいらっしゃったり、海外からお越しの方が当館に滞在する目的は、「のんびり」と「CHILL OUT」。この目的を満喫していただけるように徹しているからこそ、このようなご評価をいただいています。

 

そして今回、我々と一緒にお客様の快適なご滞在をサポートするスタッフを募集致します。これから寒くなるにつれて、海外からのお客様が増えてきます。12月になったら館内の公用語はほぼ英語です。彼らが初めて体験する日本の田舎、旅館、温泉、そして志賀高原のスキーリゾート。これらをスムーズに楽しめるようにサービスをするのがあなたの役割です。お客様に「渋温泉に来て良かった」と思われるようなホスピタリティを期待しています。

皆様のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
・旅館業務(チェックイン・チェックアウト・コンシェルジュ・掃除)
・カフェ・レストラン業務(ホール・ドリンカー・片付け・バリスタ※)
・調理業務※
※経験者のみ
エスプレッソマシンはSYNESSO社製Hydra-3を使用しております。

【募集職種】
アルバイト(契約社員・正社員への登用あり)

【時給】
800円~(研修中は770円)
社員登用有

【勤務地】
小石屋旅館(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2277番地)及び当社の指定する勤務地

【勤務時間】
シフト制(8時間)

【待遇】
スタッフ寮あり(要相談)
賄いあり
社会保険(社員)

【応募方法】
履歴書を下記アドレスまでお送りください。こちらからご連絡させていただきます。
info(a)yadoroku.jp
((a)を@にお読み換えください)
お問い合わせ電話番号 0269-38-0311(担当:石坂)

%e8%ad%96%ef%bd%b8%e7%b8%ba%e6%a6%8a%e3%83%bb%e7%b8%ba%e4%ba%88dsc_9703

%e8%ad%96%ef%bd%b8%e7%b8%ba%e6%a6%8a%e3%83%bb%e7%b8%ba%e4%ba%88dsc_9698

%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e2%80%97%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e9%a2%a8%e6%99%af

 

 

 

 

また、今回は当館のお客様が毎日利用している桃山風呂を所有する湯田中温泉よろづやのスタッフ募集も同時に行っています。宿開業を目的として当館で修行しているスタッフも、当館とよろづやの二足の草鞋を履いております。湯田中温泉の代名詞である高級旅館のサービスと、海外からのお客様で賑わう小石屋旅館のサービスと両方学べるチャンスです。

※2つの旅館で働く場合、それぞれの旅館からの直接雇用になります。

【湯田中温泉よろづやの募集要項】

【業務内容】
・旅館業務(チェックイン・チェックアウト・布団敷き)

【募集職種】
アルバイト(契約社員・正社員への登用あり)

【時給】
応相談

【勤務地】
湯田中温泉よろづや(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3137番地)

【勤務時間】
シフト制

【待遇】
スタッフ寮あり(小石屋旅館と共通の寮です)
賄いあり
リフト券無料

【応募方法】
履歴書を下記アドレスまでお送りください。こちらからご連絡させていただきます。
info(a)yadoroku.jp
((a)を@にお読み換えください)
お問い合わせ電話番号 0269-38-0311(担当:石坂)

%e5%a4%a7%e9%9c%b2%e5%a4%a9%e9%a2%a8%e5%91%82 %e6%a1%83%e5%b1%b1%e9%a2%a8%e5%91%82

2016.9.6

【掲載情報】

リクルート社様発行の関東東北じゃらん10月号に当館を取り上げていただきました。

「オトナ信州旅」という特集の中で、志賀高原ビールを醸造する玉村本店さんとともに掲載されております。渋温泉で志賀高原ビールの生を飲めるのは金具屋さんと当館だけ。どうぞ御利用ください。

また本日、NHKの夕方のニュース、イブニング信州の特集の中で、古い温泉街で新しい取り組みを行っているということで当館を取り上げていただきました。

これからも温泉街を盛り上げていきたいと考えております。

どうぞ宜しくお願い致します。

じゃらん掲載

 

2016.8.31

【レストラン・9月営業時間のご案内】

21日までの渋温泉の歩行者天国、28日の民話発信も終わり、渋温泉も普段の静けさが戻ってきました。これから9月の連休まではゆっくり温泉に浸かって、8月の繁忙期の疲れをい癒せそうです。

昨年のデータを見返すと、8月の宿泊人数は50人程度・・・。それもそのはず、ほとんどの予約サイトに登録できておらず、当初立てた売り上げ計画の10%しか達成していない状況でした。しかし、今年はおかげさまでたくさんのお客様に宿泊、飲食共にご利用いただきました。レビューや口コミを拝見すると、特に今まで少数派だった日本人のお客様にご好評をいただけたようで励みになりました。

2年目もご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

さて、9月のレストラン営業のご案内です。
【朝食】7:30~10:00(9:30 L.O)
【ランチ】12:00~14:00(土日祝のみ)
【カフェ】 14:00~17:00(土日祝のみ)
【ディナー】18:00~23:00(22:30 L.O)
朝食のお休みは15日(木)、16日(金)
ディナーのお休みは5日(月)、12日(月)、14日(水)、15日(木)、19日(月)、26日(月)

スタッフ研修のため、14日(水)の午後から16日(金)のお昼まで全館休館とさせていただきます。

9月もコーヒー一杯からお待ちしております。

どうぞよろしくお願い致します。

線香花火5

2016.8.10

おかげさまで一周年!

おかげさまで小石屋旅館は一周年を迎えました。
Thank you very much for coming to Koishiya's 1st anniversary!

少しアップが遅くなりましたが、一周年記念餅つき大会の画像をアップします。当日は皆様にお餅をついていただきました。最近はつきたてのお餅を食べる機会も減っているので、楽しんでいただけたようです。4キロ用意したもち米もあっという間になくなってしまいました。

secito_00011
secito_00003secito_00002 secito_00004
secito_00006secito_00007
secito_00010

secito_00001地元の方やたまたま観光にいらした方も、一周年餅つき大会に参加していただきありがとうございました。今後も末永く皆様に愛される旅館を目指して頑張ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

2016.7.30

【レストラン・8月営業時間のご案内】

最近早朝のバスに乗られて志賀高原へトレッキングに出かけられるお客様が多くなってまいりました。バスの出発時間に合わせるため、朝食の営業時間を一部変更させていただきました。ご了承ください。
8月の営業時間のご案内です。
【朝食】7:30~10:00(9:30 L.O)
【ランチ】12:00~14:00(土日祝のみ)
【カフェ】 14:00~17:00(土日祝のみ)
【ディナー】18:00~23:00(22:30 L.O)
朝食のお休みは30日(火)
ディナータイムのお休みは22(月)、29(月)、30(火)
でございます。
【夏まつり期間中の畳ビアガーデン】
皆様おまちかね、当館前の石畳で今年もビアガーデンをオープン致します。昨年よりパワーアップしまして、あらたにビールサーバも目の間にご用意!作り立て志賀高原ビールをお楽しみください!

営業時間 19:40~21:30

2016.7.30

8月1日で開業1周年を迎えます

2015年8月1日、渋温泉小石屋旅館は開業致しました。

当初は、温泉街なのに温泉がないことや、ドミトリー用のお部屋もあるという今までなかった旅館の形態に、怒って帰られてしまうお客様や、厳しい口コミを頂戴することもありました。しかし、月を追うごとに当館のスタイルを楽しんでいただけるお客様が徐々に増え、一年を終わってみれば予想を大きく上回るお客様にご来館いただきました。厚く御礼申し上げます。

また、レストランへも多くの方にお越しいただきました。滞在中毎日お食事にいらっしゃる海外の長期滞在の方や、毎回カウンターで志賀高原ビールをおいしそうに飲む地元の方など、様々なシーンに合わせて当館をご利用いただきました。重ねて御礼申し上げます。

そこで一年のご愛顧に感謝しまして、1周年ふるまいパーティを開催させていただきます。当日は渋温泉の夏祭り初日です。19:30から歩行者天国となり多くの方がそぞろ歩きをする時間帯に渋温泉の一番下、綿の湯エリアを賑やかしたいと思います。また昨年行いました、畳ビアガーデンを今年も行います。今年はお座敷のすぐ横にサーバーを設置して準備万端で皆様をお出迎え致します。

皆様のお越しをお待ちしております。
ふるまい内容
【日時】8月1日(月)20:00~21:00
【場所】小石屋旅館前
【内容】もちつき・日本酒・フィンガーフードのふるまい

当館の臼がついに日の目を見ることになりました。
前職でこの臼で毎日餅をついていた私は、いつか渋温泉で餅つきをしたいと考えておりましたが、1周年の記念日につけるとあって楽しみで仕方がありません。

臼と杵

2016.7.25

明日25日(月)26日(火)のレストラン営業をお休みします。

毎度ご利用いただきありがとうございます。

あと一週間で8月1日。

そう、小石屋旅館の一周年です。そして3週間続く夏祭りの初日でもあります。

多くのお客様をお迎えするにあたり、諸々のチェックのために明日のレストラン営業をお休みさせていただきます。

本日の定休日と合わせて2連休をいただきますがご了承くださいませ。

26日の朝食はいつもどおり営業しております。

歩行者天国では、昨年と同様畳のビアガーデンを開店致します。どうぞお楽しみに!

2016.7.16

airbnbからもご予約いただけます。

当館では自社ホームページ、じゃらん、楽天トラベル、booking.com、expedia、agoda、hostelworldの各予約サイトでご予約いただけますが、民泊の代表的なサイトであるAirbnbからもご予約いただけます。

Airbnb経由では、開業して10か月間の間に298組のお客様にご利用いただきまして、そのうち230件口コミを頂戴しております。高評価の施設(全施設の10%)は「Superhost」という称号をもらえるようで、当館も開業以来その称号をいただいております。

口コミを拝読して、さらにより良いサービスを心がけてまいります。

ちなみに自社ホームページからの予約が一番安いですよー。

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 … ページ 16 ページ 17 ページ 18 ページ 19 次ページ

最近の投稿

  • 蕎麦打ち体験 Soba Making Experience
  • ホタル観賞ツアー
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年6月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年5月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年4月

カテゴリー

  • お知らせ NEWS
  • レストラン RESTAURANT
  • 観光情報 TOPICS

アーカイブ

小石屋旅館 KOISHIYA RYOKAN

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2277番地 TEL:0269-38-0311

> プライバシーポリシー

Copyright © KOISHIYA RYOKAN All rights reserved.