2021.12.11
【信州割スペシャル】対象地域・期間の拡大について
12月10日(金)から、信州割スペシャルの割引対象者が近隣県(新潟県、富山県、山梨県、静岡県)に拡大され、割引対象期間も追加されました!!
長野県にお住いの方はもちろん、上記4県にお住いの方は、下記詳細を確認の上、ぜひお得な信州割で当館をご利用くださいませ!(^^)!☃
・
・
・
・
【割引対象期間】(※信州割SPECIALの対象期間は12/23までとしていましたが、2021/1/11(火)~3/10(木)を追加します。)
令和3年12月10日(金)~12月23日(木)、 令和4年1月11日(火)~3月10日(木)までの宿泊分
(予約期間:令和3年12月10日(金)~令和4年3月10日(木))
【割引対象者】
(1)長野県にお住まいの方
(2)対象の近隣県(新潟県、富山県、山梨県、静岡県)にお住まいの方
【 重 要 】
信州割SPECIALの割引を適用していただくにあたり、以下の期間は「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須になります。
(1)長野県にお住まいの方
期間:令和4年1月11日(火)~3月10日(木)
※12月23日までの宿泊については、ワクチン・検査パッケージを適用せずに割引が受けられます
(2)対象の近隣県(新潟県、富山県、山梨県、静岡県)にお住まいの方
期間:令和3年12月10日(金)~23日(木)、令和4年1月11日(火)~3月10日(木)
・
【宿泊割引額】(※1人1泊5000円以上の宿泊プランが対象です)
※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする
1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)
・5,000~10,000円未満
割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円
・10,000円以上
割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円
・
・
・
・
信州割スペシャルについての詳しい内容はこちら→「信州版新たな旅のすゝめ」ホームページ
宿泊予約のお問い合わせは小石屋旅館0269-38-0311までお電話ください。
2021.12.6
【渋温泉】モニターツアー参加者募集中!
渋温泉では、超お得!!なモニターツアーの参加者を現在大募集しています!!
・
・
見て触って嗅いで、食べて感じる渋温泉。
「渋」の由来は?「本物の温泉」とは?
・
今回は特別に、無料で渋温泉にご招待の1泊2食付きモニターツアー。さらになんと、普段は見ることのできない渋温泉の源泉見学ができます。
・
渋温泉に泊まったことがある方も無い方も、もっともっと渋温泉のファンになること間違いなし♨♨♨
・
・
期間は12月中(年末を除く)の水曜・日曜のいずれかで、泊まる旅館は渋温泉の6つの旅館さんのいずれか(指定不可、小石屋旅館は含まれません)です。
・
・
先着133名様までですので、気になる方はぜひぜひお早めにご予約ください!(^^)!
👇詳細・お申込みは下のURLからどうぞ👇
http://yadoroku.jp/ecotour/
2021.12.5
スタッフ募集のお知らせ
7年目の小石屋旅館
小石屋旅館も、おかげさまで今年で7年目を迎えました。
「温泉街を補完する」というコンセプトのもと、廃業された旅館にカフェ・レストランを併設し、再び灯りをともしたのが2015年8月。これまでに、国内外問わず様々な場所からゲストをお迎えしてきました。
・
・
泊食分離、内湯がない、9湯めぐりもできない(今はできます)と、なかなか新しいスタイルの旅館としてスタートし、最初は来てくれるゲストも海外の方が大半。でも、少しずつそのスタイルが日本人の方にも受け入れられはじめ、9湯めぐりもできるようになった今では、「気軽に渋温泉を楽しめる宿」「美味しい食事とコーヒーを楽しめる宿」として、国内外問わず多くのゲストにご利用いただいております。
・
・
2019年からは、秘境・秋山郷にある雄川閣の管理・運営を開始し、さらに2021年7月からは、渋温泉に2軒目となる宿「飲める湯治宿・かどや」の運営も開始。
長引くコロナ渦ではありますが、「旅」は絶対にこの先もなくならないし、「もっと良い宿にしたい」「渋温泉を盛り上げたい」という思いがあります。
2019年の冬。居合わせたゲストと記念写真
・
・
2021年度冬からの新規スタッフ募集!
そんなわけで、小石屋旅館(株式会社ヤドロク)では、今冬から一緒に働く仲間を募集中です。
・
・
やってほしいことは、宿業全般(フロント、チェックイン/アウト、清掃、送迎)や、一階併設レストランでのホールや調理補助など、いわゆる現場です。(※株式会社ヤドロクとして、その他業務も募集している場合があります。詳しくは下記のURLからアクセスください。)
・とにかく人と話すのが好き、おもてなしが好き
・ゲストハウスや宿、旅が好き
・料理に興味がある
・コーヒーにビールに興味がある
・温泉や自然が好き
・登山やウインタースポーツが好き
・掃除や、古民家が好き
・宿の運営に興味がある
・英語を話せる職場で働きたい
・バーで働きたい
などなど、一つでも当てはまれば、やりがいのある楽しい仕事です。
・
・
募集の詳細は、下記のページからご確認ください。
http://yadoroku.jp/recruit
・
※運転免許をお持ちの方、外国語を話せる方、優遇します。
・
・
・
・
・
・
小石屋で働くということ
宿で働いていると、たくさんの出会いがあり、まるで旅をしているかのように感じることも。
・
ここからは、少しだけ個人的な話を。応募に迷う方の参考になればと思い書きたいと思います。
・
・
私(スタッフ横田)は、今から5年前に小石屋旅館で働き始めました。
当時、オーストラリアのワーホリから帰ってきたばかりで次にやることは何も決まっておらず、なんとなく「ゲストハウスで働いてみたいな~」というかる~い気持ちで渋温泉にやってきました。
・
・
初めての宿の仕事は、すべてが新鮮。
接客はもちろん楽しかったし、苦手だった掃除も、取り組んでいるうちにだんだんと、綺麗にして整えることの気持ちよさを知りました。もっと苦手だった料理も、シェフの傍らで補助をしているといろいろなことを学べて面白かったり、バリスタとしてコーヒーを淹れるようになったりなど、宿の1スタッフとしてだけではなく、本当に幅広く、いろいろな仕事をやらせてもらえて好奇心が尽きなかったことを思い出します。
・
1つの仕事にとどまらず、色々な経験値を積めることが、小石屋旅館で働く楽しさの1つだと思っています。小石屋には、料理やコーヒー、旅、登山、ウインタースポーツ、アウトドアなど、様々な好きを持ったスタッフが働いているので、自分の興味・関心を広げていける一方、自分の「好き」も仕事に活かして働ける職場です。
・
・
・
そして、長野に来て心奪われたことは、その自然の豊かさでした。
・
冬の雪景色、春にさく山桜、雪解け水で濁流となった川、緑は一色ではないと教えてくれた新緑の山々、夏の夜風が涼しいこと、息をのむ紅葉の美しさ。
・
1年目は、その四季の濃さに驚き、また、アルプスの山々の圧倒的なたたずまいは、見るたびに感動しています。
・
美味しい食べ物も、湧き出る温泉も、すべて自然の恵み。それを肌で実感しながら暮らせる長野の暮らしは最高だと、6年目を迎えるいまでも変わらずそう思っています。
・
・
「日常の、ふとした景色が、絶景」。
これを体感できる長野暮らしをぜひ味わってほしいと思います。
・
・
・
「いい旅は、「宿」で決まります」
2019年夏。旅欲を掻き立てられる1枚です。
最後に、宿として大切にしていること。
・
私がゲストを迎える時に1番大事にしていることは、「あたたかさ」です。
もちろん、氷点下の冬に暖房をがんがんにいれて室内を暖めておく・・・という意味のあたたかさではなく(笑)、人間味、という意味でのあたたかさです。
・
よい宿に巡り合えると、その土地自体を好きになるし、旅自体がよい思い出になります。そして、その「よい宿」とは、設備やロケーションということよりも、そこにいる人で決まると思っています。
・
・
旅をしていると、いろんなことがあります。体調を崩したり、勝手がわからず何キロも炎天下を歩く羽目になったり、挙句の果て捕まえたタクシーでぼったくりにあったり…これらは全て私の海外旅の体験談(笑)ですが、国内旅行だって、ゲストは宿の門をくぐるまでに、様々な思いや状況でやってきます。だからこそ、宿の人間があたたかく迎えること。マニュアル化されたやり取りだけではなく、心のこもったおもてなしをすること。それは1番大切にしたいし、それによって、ゲストは初めてくる場所でもほっとして、よい時間を過ごすことができるのだと思います。
・
・
もちろん、宿の要素は人だけではないので、設備や料理など、すべての面においてゲストによいものを提供していく努力は必要です。
小石屋なら、地元食材を使った美味しい料理にこだわりのコーヒー、ここならではの地ビールやワイン、それにもちろん温泉も。旅をより楽しんでもらえるような場所をこれからも目指してスタッフで取り組んでいきたいと思っています。
・
・
長くなってしまいましたが、そんな場所をこれから一緒に作っていける方との新たな出会いを、楽しみにしています。
何かご不明点がありましたら、お問い合わせください。
応募・問い合わせは下記URLからお待ちしております。
http://yadoroku.jp/recruit/
2021.11.3
【放送予定】11/4(木)テレビ東京「昼めし旅」
いつもご利用いただきありがとうございます。
テレビ東京「昼めし旅」でモト冬樹さんが当館にお立ち寄りいただいた際の再放送がございます。
近所のお蕎麦屋さんから「夕方にテレビの人が来るから」とざっくりとした情報だけが与えられ、みんなで賄いを食べた思い出があります。
【放送日時】11/4(木) 11時40分~13時40分 テレビ東京さんです。
ぜひご覧ください!
2021.10.31
【営業予定】11月の営業予定&休館のお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます!
横手山から始まった山ノ内の紅葉もこの1か月でどんどん進み、今は里山が見ごろを迎えています。10月17日には初雪も観測し、季節はまた一歩冬へと近づいている今日この頃・・・。今年は、秋の始まりが遅く暖かい日が続いていたところに一気に寒波が到来し雪になったので、志賀高原では少し珍しい??紅葉と雪というシャッターチャンスも訪れました📷
今年の冬も、たくさん雪が降って少しでも多くの方にスキーやスノーボード、温泉ももちろん、冬の山ノ内町を楽しんでもらえますように…!
・
・
そして、大変お待たせいたしました🙇
11月のレストラン営業日のお知らせです。
10月に引き続き、金曜日ディナー~月曜日モーニングまでの営業とさせていただきます。土日のカフェ営業はお休みとなっておりますので、お気を付けくださいませ。
・
そして大事なお知らせです!!
カレンダーにも記載させていただきましたが…
・
11月15日(月)~12月16日(木)の間、小石屋旅館では改装工事が行われるため、宿・レストラン共に約1か月間休館とさせていただきます。
・
今回の改装では、1階の玄関部分が大きく変わる予定です。それ以外の部分でも、ご宿泊の方により滞在を快適に楽しんでいただけるようにしていきたいと思いますので、改装後のOPENを楽しみにしていてくださいね♪
・
・
そして、休館まで2週間、まだまだ紅葉も楽しめますので、ぜひ秋の長野を楽しみに、皆様のご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
2021.9.30
自転車旅の方、大歓迎!
9月最終日の本日は、日中30℃近くまで上がる夏日となりました🌞🌞🌞
週末の台風が過ぎたあたりから、ぐっと秋の冷え込みが本格的になるのかな??
志賀高原の紅葉も少しずつ色づきが始まっているようで、今年の紅葉も楽しみですね!
・
・
最近では、自転車旅の方に当館をご利用いただくことも増えてきました。
当館では、1階が土足OKなので、空きスペースにそのまま自転車をお停めいただけます🙆🚲大体、4~5台は停められるスペースがありますので、ぜひご利用くださいね(^^)
駐輪スペースはこんな感じです~
・
・
秋の紅葉サイクリングも良し、志賀高原アタック(渋峠の国道最高地点は、当館から約25㎞です!)の拠点にするも良し!
疲れて帰ってきたら、渋の熱~いお湯で体を癒して、地ビールで乾杯!なんて最高ですね~。
・
全国の自転車乗りの皆様、ご利用をお待ちしております(^^)
2021.9.27
【営業予定】10月の営業予定
いつもご利用いただきありがとうございます。
小石屋旅館カフェ&レストラン10月の営業予定のお知らせです!!
ディナーは、毎週金・土・日、モーニングは土・日・月の営業となります🙇平日はお休み多めとなってしまいますので、ご利用の際はお気を付けくださいませ。
・
10月は、毎年恒例の「かぼちゃぷりん」に加えて、旬の食材を使ったおすすめメニューもいろいろ登場する予定ですので、お楽しみに!(^^)!SNS投稿もチェックしてくださいね~🍄🌰🍇😊
・
・
あっという間に過ぎる長野の秋ですので、紅葉も食べ物も、しっかり楽しんでいきましょう( ^)o(^ )
それでは、10月もどうぞよろしくお願い致します。
2021.9.14
【営業予定】9月後半の営業予定です!
朝晩は長袖が必要なほど、秋の肌寒さを感じるようになってまいりました。
これからは、ぶどうや栗など、美味しい果物も長野旅行の楽しみの一つになる季節ですね!(^^)! 実りの秋、、去年は紅葉も当たり年といわれるほどきれいでしたが、今年はどうでしょうか!??また鮮やかな志賀高原の紅葉ロードを堪能できることを楽しみに、毎日ふもとから山を見つめております…👀✨
・
さて、大変お待たせいたしました。
小石屋旅館カフェ&レストラン、9月後半の営業予定をお知らせいたします。
※平日の夜も、営業再開いたします。
※20日(月)は敬老の日で祝日の為、朝・昼・夜と営業致します。
※カフェタイムは、平日・土日共にお休みさせていただきますが、大湯横のスタンディングバー「かどや」が15:00~OPENしておりますので、こちらもお気軽にご利用くださいませ😊🍺
・
・
みなさまのご利用を、心よりお待ちしております(^^)!
2021.9.4
【営業予定】小石屋旅館カフェ&レストラン2021年9月
いつもご利用いただきありがとうございます。
・
小石屋旅館カフェ&レストランでは、山ノ内町に出されておりました時短要請等が解除されたことを受けまして、9月4日(土)のカフェタイム14:00より、営業を再開いたします!☕
・
ただし、当面の間は土日のみの週末限定営業となりますので、以下の営業時間案内をご確認いただけますようお願いいたします。
【期間】9月4日(土)~9月17日(金)
平日・・・お休み
土曜日・・・カフェタイム 14:00-17:00(16:30ラストオーダー)
ディナータイム 18:00-22:00(21:00ラストオーダー)
日曜日・・・モーニング 7:30-10:00(9:30ラストオーダー)
ランチ 12:00-14:00(14:00ラストオーダー)
※スパイスカレーは8月で終了となり、ランチは通常メニューの提供となります。
ディナ― 18:00-22:00(21:00ラストオーダー)
・
・
9月18日(土)以降の営業予定は追ってお知らせしたいと思います。不規則な営業となりご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
・
・
・
・
今年の8月は、例年通りとはいかないまでも、また多くのお客様にお越しいただき少し賑やかな夏を過ごすことができました!8月7日(土)には、やまびこ広場にて花火が打ち上げられ…🎆当時レストランでお食事中だったお客様を全員外へ呼び出し、みんなでしばしの間見とれていたことも、よい思い出です(*^_^*)
・
何かと大変な世の中でありますので、渋温泉で過ごす時間が、少しでも皆様の心を癒す時間になりますように…。
・
・
また、ご好評いただいた「週替わりスパイスカレー」のランチも、8月でいったん終了とさせていただきますm(__)m 期間中、たくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました!!!中には、「全制覇するよ~!」と言って、毎週買いに来てくれたご近所さんも・・・✨!(※当社社長ももちろん毎週食べてくれました🍛)
9月からは、週末のランチも通常メニューに戻りますが、また次の機会をお楽しみに…✨
・
・
本日から秋の営業が再開となります。引き続き感染症対策に気を付けながら、一人一人のお客様をお迎えできればと思っております(^^)皆様のご利用を、心よりお待ちしております。
2021.8.20
ディナー休業のお知らせ【8月22日(日)~9月1日(水)】
この度、長野県より、 山ノ内町に飲食店の営業時間短縮等の要請が出されました。それに伴い、昨今の状況を鑑みた結果、当館レストランでは、8月22日(日)~9月1日(水)の期間、ディナータイムの営業をお休みさせていただきます。
※9月2日、3日は休館日のため、営業再開は9月4日(土)を予定しております。時短要請の延期等によっては変更の可能性もございますので、追ってお知らせいたします。
・
ご利用を予定されていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
・
・
なお、朝食の営業(7:30~9:30)・週末のランチ営業(12:00~14:00)については、通常通り営業いたします。
引き続き、感染症対策に気を付けながら、皆様をお迎え出来ればと思っております。
・
・
ワクチン接種も少しずつ進んではいますが、感染の拡大もあり、まだまだ厳しい状況は続きますね。。。。1日も早い感染の収束と、またたくさんのお客様を笑顔でお迎えできる日々を待ちながら、スタッフ一同、健康一番で過ごしてまいりたいと思います。 皆様も、くれごれもお体ご自愛の上お過ごしくださいね。