2025.8.5
2025年8月4日午前5時50分、気象庁は群馬県と長野県にまたがる草津白根山のうち「白根山・湯釜付近」で火山性地震が増加したことを受け、噴火警戒レベルを「活火山であることに留意(レベル1)」から「火口周辺規制(レベル2)」へと引き上がりました。湯釜の火口からおよそ1kmの範囲で大きな噴石などが飛来する恐れがあるため、立入規制が実施されることになりました。
このエリアは国道292号志賀草津道路も含まれ、今回本道路の一部区間の通行止めが行われます。
対象となったのは、志賀草津道路の殺生ゲート(草津町)~万座三差路ゲート(群馬県吾妻郡嬬恋村)までの約8.5km。これにより、草津温泉方面から長野へ抜けるためには有料道路の「万座ハイウェー」を使った迂回が必要となります。
国道292号志賀草津道路を利用予定だった方々は、最新の気象情報と交通規制情報を確認しながら安全に運転していただきますようお願い申し上げます。
【草津白根山・湯釜周辺における通行止め概要】
対象区間:国道292号 志賀草津道路 殺生ゲート~万座三差路ゲート
対象日時:2025年8月4日 午前6時45分から当面の間